ALL JAコンテスト~参加しました(設備編)
ALL JAコンテストに参加し、無事帰還しました。
午前中はスポーツジムで汗を流し、13時過ぎに自宅発、目的の移動場所は、石巻市(#0602)牡鹿半島の御番所公園の駐車場を目指しました。ところが、、、
事前にGoogleマップで震災の影響で立ち入り禁止になっていることを確認していたのですが、さすがに1年以上経過したため、立ち入り禁止は解除になっているだろうと思いきや、甘かった。
しょうがないので付近を散策し、道路の脇の広くなっている場所を選択しました。既に16時なので、場所を変えるわけには行きません。Hi..
今年の参加部門はXAM(マルチバンド)としました。とはいっても、アンテナはギボシダイポール(HF用)1本と、ハンディ用ホィップ(50MHz)の超簡単な設備で、どこまで出来るの?というコンセプトで運用してみました。
HF(3.5~28MHz)は桜木をぬって、ギボシダイポールを張りました。道路脇、アンテナ方向が南北だったため、輻射方向が東西方向ですが、まあ、国内QSOですからなんとかなるでしょう。
慣れたもので、アンテナ建てるのは20分くらいです。まだまだ明るいので、ちょっと高かった3.5MHzのエレメント調整をやりました。アンテナ高が低いせいもあって、3.5CWでSWRは1.4程度、3.5SSBだとSWR:2くらいですね。運用には支障ないのですが、SSBが気になるので、チューナーを入れておきました。
おばけポールの先端に、滑車を付けてヒモでアンテナの上げ下ろしをできるようにしています。バンドチェンジに必要な時間は1~2分です。
50MHzはハンディ用ホィップ(RHN-8B)を、変換コネクタ(MP-BNCJ)を介して、取り付けました。車に搭載されている4エレを展開することも考えましたが、マルチバンド参加で運用時間が限られるし、また季節、場所からいってもQSO数が期待できないので、とりあえず県内近傍局が聞こえればいいや程度です。
コンテスト開始前の50MHzはCONDXが良かったようで、このホィップアンテナでも、FK8、DU、9M6が聞こえていました。ちょっと呼んでみましたが、聞こえませんが結構な数の局が呼んでいるようで、全く抜けそうもありません。コンテスト昼間のハイバンドオープンが期待することにしました。
今回の電源はバッテリ(115AH×2+DC/DCコン)のみ。昨年のACAGでは、7MHz単独で、夜間3時間くらい寝て、ちょうど使い切る感じだったのですが、今回は、ちゃんとした?仮眠はなかったので、最後の2時間くらいは、DC/DCコンバータから出力される13.8Vが送信に合わせて下がるようになったので、ランはやめてS&P中心にしたり、リグのバックライトがチカチカし始めたので、送信出力を25Wくらいまで下げて運用をしました。
ずーっと50Wで運用して、電池がなくなったら、撤収→帰宅するという選択肢もあったのですが、とりあえず、ベストを尽くしてみました。HI..
ところで、今回の大きな忘れ物は、「工具箱」、、、たまたま他に紛れ込んでいた、ニッパとスパナはありましたが、それ以外はすっかり忘れてきました。基本的に工具が不要なようにセットアップしてあるので困りませんでしたが、ちょっとした半田付けができなかったり、電池交換でプラスネジをニッパで回したり、、、なんて事をしていました。
というわけで、明るいうちに、食事を済ませて、睡眠不足および午前中のスポーツジムの疲れを癒すため、車内で仮眠してコンテスト突入しました。
(続く)
« ALL JA コンテスト~参加予定です。 | トップページ | KCJトップバンドコンテスト~結果発表 »
「移動運用」カテゴリの記事
- 移動運用@七ヶ浜町+お詫び、QTH誤り(2014.05.25)
- オール宮城コンテスト@川崎町(2014.01.19)
- 移動運用@川崎町+兵庫コンテスト(2014.01.04)
- 移動運用@南相馬市(2013.10.27)
- 移動運用@長井市、白鷹町(2013.10.06)
「コンテスト」カテゴリの記事
- フィールドデーコンテスト 結果発表(2016.11.18)
- QRP Sprintコンテスト結果発表\(^o^)/(2016.10.18)
- QRP Sprintコンテスト(;_;) →追記あり(2016.10.17)
- 全市全郡コンテスト(2016.10.12)
- フィールドデーコンテスト(2016.08.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れ様でした。
こちらも予定通り福島県東白川郡棚倉町の八溝山へ行って50MHzで運用してきました。
御番所公園は地震以来行ってないんですが、まだ大変なんですね。
50MHzはESもスキャッターも発生せず、コンデションが悪かったので1.2止まりのコンデションでした。
ブログにお書きになったように土曜日の昼はDXが聞こえたのでもしかして...と期待したんですが残念でした。
HFは如何でした。
投稿: JI7RVJ | 2012年4月30日 (月) 20時17分
移動ご苦労様でした。
今回はマルチバンドでの参加でした。
当方も車での移動途中で忘れ物を思い出し、代替えできそうなものでしたが、迷った挙句、取りに戻りました。(出発地から近かったのが幸いでした)
HFはギボシDP一本とのことでしたが、他のバンドのコンディション把握はどのようにされておられたのでしょうか?
投稿: JR4FLW | 2012年5月 1日 (火) 01時23分
RVJさん、お疲れ様でした。
こちらはホィップアンテナでしたので、RVJさんは、かすりもしませんでした。
私のところのHF HBはダメダメでしたが、全般的には良かったと聞いています。
50MHzまで波及はなかったようですが、八溝なら局数は稼げたのではないでしょうか?
投稿: JH7UJI | 2012年5月 1日 (火) 01時32分
FLWさん、QSOありがとうございました。
工具を忘れたのは痛かったです。今日、車の中を整理していたら、結婚式の引出物でいただいた、ナイフとかドライバーがついた、万能ツールが出てきたので、これを使えばよかったと思っていました、、、
マルチバンドでもギボシ一本でも、なんとかなりました。ご質問のバンド把握は、仮に7MHzで運用していれば、3.5MHzと14MHzは、ゲインは落ちますが受信は可能なので、バンド状況を把握して切り替えを行うようにしました。
投稿: JH7UJI | 2012年5月 1日 (火) 01時40分