久々のお泊り移動運用
この週末は、久々のお泊り移動運用を楽しんできました。
土曜夜に出発し、気仙沼市、大船渡市、陸前高田市で移動運用しました。
多くの方に呼んでいただきました。ありがとうございました。
【追記】TurboHamlogへのログイン完了しました。集計しましたら、土曜深夜から日曜夕方まで567qsoできました。私にしたら、出来過ぎかもしれません。バンド別順だと、①10MHz:261q、②7MHz:111q、③SAT:70qっと、サテライトもそこそこできています。いい感じです。
移動運用を初めて3年くらいになりますが、気仙沼や陸前高田で移動運用したことがあります。私の場合、山よりも海岸や平地で移動運用することが多く、震災では、過去に移動運用した場所が津波の被害を受けたことも知っていました。震災から1年経過したこともあり、見ておきたいと思ったのが、今回の移動運用のキッカケです。
===================================
▼バンド : 1.9MHz~7MHz
▼運用時間: 12/03/17 22:56~3/18 6:32
▼運用場所: 気仙沼市(#0605)
▼QSO: 60q(CW/SSB)
1.9MHz 16q(CW)
3.5MHz 23q(CW)
7MHz 21q(CW1、SSB20)
▼アンテナ: 4m/10m 釣竿WHIP,
元々3/18のみ、移動運用しようと思っていたのですが、自宅から出発となると、どうしても遅くなってしまうため、土曜日夜に出発しました。
夜間ですし、最近、地震も多いため、とりあえず気仙沼市の安波山に宿泊のためにいきました。当初は、そのまま寝る予定だったのですが、サテライトNOWで、ASQさんが奄美市に移動していることを知ったら、いてもたってもいられなくなり、次の瞬間には4m釣竿アンテナを立てていました。
ASQさんとも無事7MHzQSOでき、そのままランをしようと思ったのですが、Russian DX Contestが開催されており、国内もあまり聞こえていなかったので、10m釣竿アンテナを立てて、1.9/3.5MHzで運用しました。深夜にも係わらず、多くの方に呼んでいただきました。
そのまま、車内で寝袋で就寝し、朝5時に起きてから、再度LBを運用したのですが、こんどはさっぱり呼ばれません。7MHzCWに移ってもDXばかりでしたので、思い切って7MHz SSBで運用しました。あまり慣れないPHですが、ちょっとしたパイルにもなり、出足は良かったです。
===================================
☆SAT:VO-52
☆AOS-LOS:12/03/18 06:57-07:08
☆運用場所:気仙沼市(#0605)
☆14QSO:(CW)JTN XCU/1 BHC IRH CQH KQJ COP KI LDY/1
(SSB)BUL WLS JHP LDY/1 SZV/1
VO-52が復帰してから、初めてのアップリンクを行いました。久々のアクセスですので、ちょっと緊張しましたが、いつもは、なんとなく調子悪い自作アンテナも、補修がうまく行ったのかループバックも好調でした。LOS付近にSSBにもアクセスし、絶好調です。Hi..
===================================
☆SAT:VO-52
☆AOS-LOS:12/03/18 08:33-08:45
☆運用場所:大船渡市(#0311)
☆5QSO: MGU COP IRH RNY KQJ
次は、大船渡に向かいました。海岸線が良いかと思いつつ、三陸道路を走っていたら、ヨサゲなパーキング片側車線だけがあって通り過ぎた後、次のICで降りて、また陸前高田のICまで戻ってたどりつきました。
到着したときには、良いかと思ったのですが、サテライトは西パスにも係わらず、大きな山があって、VOは期待できそうにありません。Hi..案の定、ダメダメでした。
===================================
▼バンド : 7MHz~28MHz
▼運用時間: 12/03/18 8:50~11:26
▼運用場所: 大船渡市(#0305)
▼QSO: 167q(CW)
7MHz 54q
10MHz 85q
14MHz 16q
18MHz 5q
21MHz 4q
24MHz 2q
28MHz 1q
▼アンテナ: 2.5m/4m 釣竿WHIP
VOが終わって、HFを始めました。7MHzから始めたのですがガンガン呼ばれます。久々のパイルに嬉しい悲鳴です。7MHzが落ち着いてきたところで、10MHzにQSYしたのですが、さらに、すごいパイルになって呼んでいただきました。
その後は、サテライトNOWに書きこみながらHB運用、CONDXが比較的良かったのか多くの方に呼んでいただきました。私にしては、ちょっと出来すぎです。Hi..
===================================
☆SAT:FO-29
☆AOS-LOS:12/03/18 11:29-11:45
☆運用場所:大船渡市(#0305)
☆21QSO: (CW)GHT MGU FWT COP UVJ/4 BHC RNY KPI SJV VXL CQH SBU PXH CNQ WLV UVN IBO FBF
(SSB)JHP FWT EJD
===================================
☆SAT:AO-27
☆AOS-LOS:12/03/18 11:43-11:56
☆運用場所:大船渡市(#0305)
☆6QSO: FWT GHT KPI LWY RKB NLT
大船渡到着時のVOが、あまり調子が良くなかったため、期待していなかったのですが、FOは多くの方に呼んでいただきました。といっても、取りこぼしや、こちらのキーイングがまずいところもあって、同じ方に呼ばれることがありますので、まだまだ修行が必要です。Hi..
FOが過ぎたところに、同じ東パスでAO-27もやってきたので聞いてみると、いつもよりよく聞こえます。FM1chだけですので、連続CQとは行きませんが、FM衛星も楽しむことができました。あまりにも早口になりすぎて思わず「CQコンテスト??」って叫んでしまい、、、おおっ恥ずかしい
===================================
▼バンド : 7MHz~28MHz
▼運用時間: 12/03/18 12:57~15:50
▼運用場所: 陸前高田市(#0311)
▼QSO: 194q(CW)
7MHz 36q
10MHz 110q
14MHz 17q
18MHz 10q
21MHz 9q
24MHz 4q
28MHz 8q
▼アンテナ: 2.5m/4m 釣竿WHIP
昼食後、以前、運用したことがある、道の駅に行ったのですが、ここは残念な状況のままでした。そこでは運用する気になれず、ちょっと離れた海岸で運用しました。
サテライトのアンテナをセットして、AOSまで15分位あったので7MHzから運用を始めました。10MHzでも良かったのですが、大船渡の様にドッグパイルになったら抜けられなくなると思ったので、7MHzからとしました。
案の定パイルになりつつありましたが、「QSY FO29」と打って、バッサリ終了してしまいました。
サテライト終了後、7Mzをちょっとやって、リクに応じて、今度は28Mから徐々に降りてきました。CONDXが良いのか、HBでも結構呼ばれます。10MHzに降りてちょっとしたら、たぶん、自分がアマチュア無線を初めて、最大のパイルでした。RFゲインを絞って、周波数も広がっているので、RITを回しながらピックアップしました。ほとんどリグの限界かもしれませんね。同時に私の耳の限界かも??
===================================
☆SAT:FO-29
☆AOS-LOS:12/03/18 13:13-13:32
☆運用場所:陸前高田市(#0311)
☆23QSO: (CW)KPI RNY SJV MGU KQJ BHC VXL COP WLV XCU/4 SBU SGN HFN LDY/1 UVN CQH BPK/6
(SSB)JHP KPI MGU TNL HFN KQJ
===================================
☆SAT:AO-27
☆AOS-LOS:12/03/18 13:22-13:36
☆運用場所:陸前高田市(#0311)
☆QSO: HFN
このパスも、FO→AO-27の連続西パスでした。FOはパイルでした。途中、見失いそうになった時には、メモリキーヤーでCQを出して時間稼ぎをしつつ、アンテナ方向と、ドップラを調整して、なんとかQSOすることができました。さすがにキーイングしながら、アンテナ方向調整は、まだまだ未達です。それでも20Qを超えてきましたので、嬉しい限りです。
一方、AO-27ですが、こちらは残念ながら、1Qでした。FOはLOSまでネバリましたので、LOS付近の数分だけでしたので1Qでした。また、西パスということもあって、QRMも多かったですね。
サテライトが終わったところで、HFに戻りました。7MHzから戻りましたが、一度パイルになっているので、落ち着いてQSOすることができました。落ち着いてきたところで、呼んできたのはFK8でした。こちらは、4mホィップなんですけどね、、、
HBはリクエストがありましたので、28MHzから降りることにしました。呼ばれなければすぐにQSYしようと思っていたのですが、サテライトNOWでのアナウンス効果もあって、弱いのですが、そこそこ皆さんに呼んでいただけました。
最後に10MHzまで降りたところで、いままで経験したことが無いくらいガンガンと呼んでいただきました。大船渡の10MHzもすごかったのですがパイルは更に凄くて、タジタジ、、、1局もピックアップできずに、?返すこともありました。また、CQだけメモリに入れて、手打ち&手書きログだったのですが、休むヒマもなく、腕は痛くなってくるし、打ち間違いは多くてご迷惑をおかけしました。腕の痛みは、嬉しい悲鳴なんですけどね、、、
===================================
▼バンド : 10~14MHz
▼運用時間: 12/03/18 16:53~17:43
▼運用場所: 気仙沼市(#0605)
▼QSO: 76q(CW)
10MHz 66q
14MHz 10q
▼アンテナ: 4m 釣竿WHIP,
最後は、また気仙沼に戻って来ました。今度は、2009年3月にXを連れながら移動運用に来た思い出のある岩井崎です。今回は足元も悪かったので、先端まで行くことはせず、墓地の近くだったのですが、流されて見つかった墓石が並べられていました。
昨晩~朝まで1.9MHz~7MHzまで運用しているので、10MHzと、リクエストがあった14MHzを運用しました。天気が良ければ、HBも運用しようと思ったのですが、あたりが暗くなって、雨も降って来ましたので、CLとしました。
夕方になって、10MHzのCONDXも落ち着いてきたのですが、それでも短時間に多くの方に呼んでいただきました。
久々のお泊り移動運用+パイルで、多くの方に呼んでいただきましてありがとうございました。前の晩も、4.5H程度しか寝なかったため、帰宅後、荷物を下ろして、ビール1本+日本酒1杯で、心地良い眠りにつくことができました。
また、過去に移動運用した場所を訪ねて、震災への知見を深めることができたと思います。大船渡で運用中には震源地が近い場所で震度4が来ましたが、地震に対しての備え、心構えをあらためで考えることができたと思っています。
« 週末雑感、もろもろ、まとめて | トップページ | 東海QSOコンテスト~参加しました@角田市 »
「移動運用」カテゴリの記事
- 移動運用@七ヶ浜町+お詫び、QTH誤り(2014.05.25)
- オール宮城コンテスト@川崎町(2014.01.19)
- 移動運用@川崎町+兵庫コンテスト(2014.01.04)
- 移動運用@南相馬市(2013.10.27)
- 移動運用@長井市、白鷹町(2013.10.06)
「サテライト運用」カテゴリの記事
- AO-73 再び、、、@山形市(2014.01.05)
- サテライト運用@山形市、AO-73こんにちわ(2014.01.04)
- 久々のサテライト運用(2013.09.01)
- ARRL Streight Key Night(2013.01.01)
- WE WISH 無事放出されました(2012.10.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お久しぶりです。
わ~,気仙沼においでだったんですね。
しかも,安波山で運用なさったようで。
お会いしたかったです。
やっぱり,無線機の電源は入れておくべきですね。
投稿: JR7RFF 熊谷 | 2012年3月19日 (月) 07時35分
RFFさん、おひさしぶりです。
気仙沼の移動地は、まだ安波山って書いていないけど、わかられています。Hi..
安波山は初めて行ったのですが、私の周辺でも、いろいろと話題になることので行ってみたいと思っていました。到着が夜、出発した時には、霧で街並みは見ることができませんでした。
機会がございましたら、EBよろしくお願いいたします。
投稿: JH7UJI | 2012年3月19日 (月) 08時07分
お泊り移動運用、とてもFBにされておりますね。無料高速も間もなく終了しますので、その間に一度くらいはと思っていたのですが諸々あり無理っぽいです。HBのコンディションも良かったのでしょうか?
投稿: JG7IJM | 2012年3月19日 (月) 09時20分
IJMさん、こんにちわ。
高速道路の無料措置ですが3月末で終了ということもあって移動してきました。年度末ということもあって、この後は週末CMがありますので、お泊り移動運用は無料措置前は最後だとおもいます。Hi..
CONDXは国内に関して言えば、そこそこでパイルのシャワーを浴びることができて良かったです。やっぱり、移動運用は楽しいですね。
投稿: JH7UJI | 2012年3月20日 (火) 00時11分
ちょっと遅いコメントで失礼します。今回UJIさんが移動されたと三陸沿岸を2009年11月に走りました。伊豆沼のマガン他を見た後、気仙沼で1泊し、気仙沼と高田松原からSATだけでしたが運用しました。当時を思い出しました。ただ周りの景色は一変してしまいましたが。
投稿: SZV/1 | 2012年3月27日 (火) 09時21分
SZVさん、こんにちわ。
今回は、以前運用したことがあるところを中心に回ってきましたが、あまりにも風景の違いに絶句でした。
震災から1年経過し、仮設住宅から恒久的な住宅建設に向けて復興している時期だと思います。復興庁が立ち上がっても、具体的な高台移転などの計画がまとまっていない現状だとおもいます。
これからも定期的に移動運用で訪ねて、復興状況を伝えられれば良いかと思います。
投稿: JH7UJI | 2012年3月27日 (火) 22時15分