フォト
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ゴールデンスランバー | トップページ | オール大阪コンテスト 入賞していました。 »

2010年1月31日 (日)

宮城県南部方面への移動運用

宮城県南部方面(伊具郡丸森町、相馬郡新地町、亘理郡山元町、岩沼市)へ移動運用してきました。先週の岩手県南部は10ヶ所まわって、疲労困ぱいでしたので、今週は、ちょっとセーブして、5ヶ所、177QSOでした。

昨日の映画は夕方だったので、午前中はFSK I/Fを作りました。IC-7200付属の14P-DINにコネクタつけて、AF部は抵抗を入れた簡単なもので、USBIF4CWと一緒につかいます。リグをRTTYモードにして運用すると、フィルタがRTTY用になるので、AFSKに比べるとノイズが少なくなって、認識率が上がるような気がします。Hi..ちなみに、朝一で、チェックをお願いしたところ、USBIF4CWからのFSK出力は反転しているようです。セットモードを変更して一件落着です。
100131fsk
そんなわけで、今日はRTTYでのQSOが多いのです。

===================================
☆衛星名:FO-29
☆AOS-LOS:10/01/31 07:13-07:29
☆運用場所:仙台市太白区(#060104)
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E140.54.17.2N38.12.54.1&ZM=9&CI=R
☆12QSO: JA6SZV/6 JA2WDN JA1VVH JO3MQY 7L3AEO JM1LRA/1 JM1SBU JJ1KXB JJ2ONH JH4MGU JK1QAY JE4KQH
100131taihaku
高速に乗る直前にFOがきたので一時停止しました。FO-29は、ご存知のとおり、1/27の緊急トラポンON以来、日陰率が改善によるものと推測されていますが、常時ONになりました。

===================================
▼バンド(モード):7MHz(CW/RTTY),10MHz(CW)
▼運用時間:10/01/31 8:37~12:04
▼運用場所:伊具郡丸森町(#06001A)
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E140.49.5.4N37.55.43.0&ZM=9&CI=R
▼QSO: 7MHz(CW)34Q, 7MHz(RTTY)6Q, 10MHz(CW)9Q

☆衛星名:VO-52
☆AOS-LOS:10/01/31 09:01-09:14
☆運用場所:伊具郡丸森町(#06001A)
☆8QSO: JR7KGE JR3KQJ JK1QAY JE1TNL JA8JXC JH3XCU/1 JA7AEM JJ1KXB
100131marumori
とりあえず、丸森町で運用するということだけ考えて、カーナビにまかせて走りました。次郎太郎山とも思ったのですが、GWやっても1エリアまで届くわけないし、丸森町に入ったところで、ちょうどいい田んぼがありましたので、開店です。

今日の運用時間の目標は1ヶ所約2時間で3ヶ所を予定していたのですが、呼ばれなくなったところで、ギボシダイポール(改)を取り出して10MHzを運用しようと思ったのですが、SWRが∞、家に帰って直そうとも思ったのですが、そんな時間ないし、いずれ、確認するには、アンテナ上げないとわからないので、移動運用とはいえ、コンテストではないので、現場修理することにしました。アンテナ線、同軸、と疑っていっても問題なし、何回かアンテナを上げ下ろししても改善なし、バランの中身をよーく見てみると、1ヶ所イモハンダ発見、インバータにコテをつないで半田付けで修理。なんのことなく、10MHzのSWR=1となりましたが、だいぶ時間をロスしました。修理が終わって10MHzでオンエアしましたが、コンディションは落ちてしまい、9QSO中、7QSOが6エリアということで国内の大半はスキップしていました。orz.

===================================
▼バンド(モード):7MHz(CW/RTTY)
▼運用時間:10/01/31 13:31~15:17
▼運用場所:相馬郡新地町(#07010D)
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E140.54.18.4N37.53.19.1&ZM=9&CI=R
▼QSO: 7MHz(CW)40Q, 7MHz(RTTY)20Q

☆衛星名:AO-27
☆AOS-LOS:10/01/31 14:26-14:39
☆運用場所:相馬郡新地町(#07010D)
☆5QSO: JM1LRA/1 JA3FWT JA8JXC JH4MGU/4 JR7KGE/7

☆衛星名:AO-51
☆AOS-LOS:10/01/31 15:18-15:30
☆運用場所:相馬郡新地町(#07010D)
☆3QSO: JO3MQY 7L3AEO JA1SCE
100131shinchi
丸森町から福島県に抜ける峠道で、サルの大挙して道路まで出てきていました。近くに民家もあるようで、駆除されているのか、だいぶ警戒されて、写真を撮ろうと思いましたが、失敗です。

新地町も田んぼの中、今の時期、まだ農作業をあまりしていませんので、運用しやすいですね。7MHzは、CW、RTTYともいい具合に呼んでいただきました。ここで、FM衛星を2回アクセスしましたが、どうもノイズっぽい。昨日、アンテナの長さ、曲がりなどの補修をしたようですが、SWRは改善していないようです。

===================================
▼バンド(モード):3.5MHZ(RTTY) 7MHz(RTTY)
▼運用時間:10/01/31 15:59~17:19
▼運用場所:亘理郡山元町(#06016B)
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E140.54.23.5N37.58.49.4&ZM=9&CI=R
▼QSO: 7MHz(RTTY)12Q, 3.5MHz(RTTY)8Q

☆衛星名:AO-51
☆AOS-LOS:10/01/31 16:55-17:09
☆運用場所:亘理郡山元町(#06016B)
☆6QSO: JO2ASQ/3 JE1TNL JA3FWT JA2BVS JH0PVF JH4MGU
100131yamamoto
丸森での時間ロスのため、山元町では暗くなってきましたが、今日は日中暖かで、帽子も、襟巻もいりませんでした。日も長くなりましたね。
ネットを見ていると、3.5MHzも開けてきたようなので、3.5MHzも開店しました。だいぶ混雑していて、3R510付近は、記念局でパイルになっています。というわけで、ここではサテライト以外はすべてRTTYで運用しました。7MHzも3.5MHzもコンスタントに呼んでもらえるので、はまりそうです。

===================================
▼バンド(モード):3.5MHZ(CW/RTTY)
▼運用時間:10/01/31 18:00~18:25
▼運用場所:岩沼市(#0611)
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E140.55.16.4N38.4.23.7&ZM=9&CI=R
▼QSO: 3.5MHz(CW)4Q, 3.5MHz(RTTY)10Q

帰り道、WLVさんの穴埋めをすべく、岩沼市でちょっとだけ、開店。無事CWでWLVとQSOし、宮城県は全クリアとなったようです。おめでとうございます。

というわけで、今週の移動運用終了。今週は、ちょっと忙しそう。来週末は、県内出張で土曜夜から日曜夜まで拘束予定。よって京都コンテストの不参加が決定。合間をみて、ちょっとだけでもオンエアできるかな?

※今日のQSO分は、QSO-bankにアップロードしました。
※QSOデータの記載間違い等がございましたら、コールサイン@jarl.comまで、

« ゴールデンスランバー | トップページ | オール大阪コンテスト 入賞していました。 »

移動運用」カテゴリの記事

サテライト運用」カテゴリの記事

コメント

穴埋め支援ありがとうございましたm(__)m
RTTYも沢山できて大変FBでした。

私も最初はAFSKから始めましたが、
周波数表示と違ってくるが煩わしいのと
RTTY専用フィルターが使えるので
すぐにFSKのIF組み込みました。
RTTYモードがあるRIGはFSKの方が
使いやすくて何かと便利Hi

WLVさん、いつもQSOありがとうございます。
RTTYはFSKの方がいいというのは同感です。今後は、USBIF4CW+今回作ったIFケーブルが標準になってくると思います。
宮城県近郊で穴がありましたら、お知らせください。埋めに行かせていただきます。Hi..

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮城県南部方面への移動運用:

« ゴールデンスランバー | トップページ | オール大阪コンテスト 入賞していました。 »

menkyo

  • 免許情報楽ちん検索
    © JHøMGJ

Condx

  • kokubunji
無料ブログはココログ

小物製作のページ