VECによるFCC試験、エクストラ合格体験記
今日の午後、VECによるFCC試験を受験してきました。おかげさまで、まぐれで1day エクストラに合格ことができました。
予定では、ジェネラル合格までで勉強していました。なんとかテクニシャンが合格して、ジェネラルは余裕で合格、終わったところで、まだ15時頃で懇親会まで早かったのと、試験官のお一人が、受験料はかからないから、今後のために受験してみればと、声をかけてくれましたので受験することにしました。実は、HamTestOnlineでエクストラの試験を試してみたのが1回だけであったのですが、正解率が60%でしたので、あくまでも問題把握のつもりでした。
FCC試験の受験のきっかけは、今年5月に開催されたFCC試験の懇親会に参加したこと。当然、次回は受験してくださいね、ということで、ARRLのQuestion Poolから、問題をDLしたり、関連するHPを見たりと情報収集はしていたのですが、どうも仕事に追われて、取り組めない状態が続きました。
当初は、1day エクストラ合格を狙っていたのですが、1dayでエクストラに合格した方の体験記を読むと、2ヶ月前から勉強して、ギリギリだったとのこと、私は2ヶ月前の時点で全然勉強していない状況でしたので、早々にエクストラは受験しないことで申し込みをしました。というよりも、英語がわからないので、テクニシャンも合格できない状況です。試験まで、あと1ヶ月となったところで、これではまずいということで、QCQプランニングで販売しているテクニシャン(無料)とジェネラルの問題集(日本語付き)を取り寄せました。
そこからは問題の意味がわからないということは無くなり、合格目標がジェネラルとなったので、進行は早くなりました。ところが、CMは異動のシーズンで、夜宴会が増えてきたので、家に帰ってから問題集を開いても、頭に入らない。しょうがないので、朝1時間くらい早く起きて勉強したりと、学生気分を味わってしまいました。追い討ちをかけるように、CMも忙しくなって、朝も起きられない始末になってきました。助かったのは、出張。出張中の移動時間は、試験問題に集中することができました。
私の勉強方法ですが、購入したQuestion Poolは印刷しておいて、とりあえずひととおりQuestion Poolを解いていく。間違えたり、わからないところは、チェック。だいたいテクニシャンで10日くらい、ジェネラルだと慣れてきて5日くらいで1巡しました。それが終わると、HamTestOnlineかQRZの問題で解いていく。間違えたところに、またチェック。出張などの移動中には、間違えたところを中心に解いていく。そうすると、チェックしていても、問題を見ただけでわかるようになったところは、チェックをはずすということを繰り返していました。
目標はジェネラルでしたので、ジェネラルを中心に勉強していて、テクニシャンは包含されているのかと思ったのですが、試験1週間くらい前にHamTestOnlineでテクニシャンの問題をやったら全然わからない。ジェネラルとテクニシャンは別物です。というか、ジェネラルは技術的な問題が多いのですが、テクニシャンは私の嫌いな法令、法規の問題ばかりですので、結構苦労します。この時点でジェネラルは、ほぼいいところまでいっていたので、試験まではテクニシャン2:ジェネラル1の割合で望みました。
ちなみに、受験の方法としては、とりあえず、最初から解いていって、意味がわからないところは飛ばして、次のパスでわからない問題を考えて答えるという手法をとりましました。最初のパスでわからなかったのが、テクニシャンは1/3ほど、ジェネラルは3問程度、エクストラは逆にわかったのが、1/3でした。
試験問題の傾向として、法規関連の問題がテクニシャンが一番多く、ジェネラル、エクストラとなるにつれて少なくなってきます。私みたいに、アメリカの法規などわかるはずもありませんので、テクニシャンが一番難儀で、ジェネラルは楽勝、エクストラは全て初めて見る問題ばかりでしたんので悩みました。エクストラの合格の結果を聞いたときには、体が震えました。まさかの快挙です。
みちのくVECは、試験が終わったあと、懇親会があるのですが、FCC試験へのプレッシャーの開放感からか飲みすぎてしまいました。hi..
■関連記事:
090517LRAさんとアイボールQ
http://jh7uji.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/lraq-4adc.html
090712来月はVECの試験を受けますが、、、
http://jh7uji.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-b94f.html
■リンク:
« 今日はこれから野球観戦! | トップページ | ホルモン焼肉「かど屋」 »
「FCC試験」カテゴリの記事
- ■米国FCCアマチュア無線免許試験、2015年2月28日@仙台(2015.03.01)
- ■米国FCCアマチュア無線免許試験、2014年8月30日@仙台(2014.08.29)
- ■米国FCCアマチュア無線免許試験、2013年10月13日@弘前(2013.10.06)
- 【中止】米国FCCアマチュア無線免許試験、2013年8月24日@仙台(2013.08.12)
- みちのくVECによるFCC試験が開催されました(2013.05.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
合格おめでとうございます。
お疲れ様でした。
次はアメリカ行き計画ですね。
投稿: JE4SMQ | 2009年8月 9日 (日) 08時07分
SMQさんがエクストラを受験したらって声をかけてくれなかったら、受けませんでしたね。
アメリカからの無線運用は、まだまだ先の夢のようですので、その前にVEになりたいですね。
おかげさまで、ありがとうございました。
投稿: JH7UJI | 2009年8月 9日 (日) 08時33分
おめでとうございます。お祝いに行けなかったのが残念です。
投稿: JM1LRA | 2009年8月 9日 (日) 18時02分
LRAさん、お祝いありがとうございました。
次はみちのくVEチームに加入させていただきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
投稿: JH7UJI | 2009年8月 9日 (日) 21時33分
すごいですね!おめでとうございます。
あとはコールサインが楽しみですね。
投稿: ji4eaw/3 | 2009年8月10日 (月) 00時47分
EAWさん、おほめいただき、ありがとうございます。
コールサインは、お願いしているアメリカのメーリングアドレスが0で、今日現在、AC0PTのようですので、AC0**になるのではないでしょうか?
Vanityで2×1、1×2も良いかなと思っています。
投稿: JH7UJI | 2009年8月10日 (月) 01時30分
おめでとうございます。
当局も受けようと現在模索中です。
教本について購入したくもしよろしかったら教えてください。
投稿: ジョージ | 2009年8月22日 (土) 23時06分
ジョージさん、コメントありがとうございます。
今回使用したテキストは、QCQ企画の[FCC License examination Guide]というCDを購入して、問題の日本語訳、正当の日本語訳を見ながら、ひととおり目を通し、その後は、Hamtest online等のWeb Siteで繰り返し練習しました。
その辺は、7月中旬の小生のBLOGにも書かさせていただきましたので、ご参考とされてくださいませ。
投稿: JH7UJI | 2009年8月23日 (日) 02時39分
了解です。
ARRLの本は英文のみなので何か参考になる本をと思い探していたところです。
ありがとうございました。
エクストラに向けて頑張って行きたいと思います。
どうもありがとうございました。
7月ブログ、了解です参考させていただきます。
投稿: ジョージ | 2009年8月24日 (月) 08時20分