QSOパーティ
あけましておめでとうございます。
2008年にアマチュア無線を再開して、2009年からQSOパーティに参加して今年が9回目、今年分のログは提出しましたので、あと3年はなんとしても頑張って、2020年には十二支を完成させたいですね。Hi..
■ QSOパーティ(規約)
■ 日時:2017年1月2日(月)9:00~3日(火)21:00
■ 参加部門:アマチュア局
■ 運用場所:仙台市泉区(#060105)
■ 結果: 32局
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
あけましておめでとうございます。
フィールドデーコンテストの結果が発表されました。
おかげさまで参加させていただいたクラブ局(JK1YMM)は、暴風の中、ボロボロのコンテストでしたが、クラブ全体では1位をキープすることができました。登録クラブ対抗も1位だったようです。
2016年フィールドデーコンテスト
(XMA部門)
昨夜遅くに、コンテスト主催者にメールして、朝一で集計が間違っていましたのとのメールをいただき、夕方には修正されたコンテスト結果が発表されました。
めでたし、めでたし、、、30位からジャップアップして2位となりました。
以前にも、一度だけコンテストで失格になったことがあるため、ドキドキしましたが、こちらの問題ではなくてよかったです。
===================================
■ QRPスプリント コンテスト
■ 日時:2016年5月8日(日)12:00~15:00, 16:00~21:00
■ 参加部門:7MHz QRP(P7)
■ 運用場所:山形市(#0501)
■ 結果: 2位/50局中
昨年5月に開催されたQRP Sprintコンテストの結果が発表されました。
30位、しかも大きく減点されているし、、、
なんか、やらかしてしまったでしょうか???、、、、ヾ(;□;)э
ちなみにクレームドスコアは、134局 334☓38=12692pt です。
単純に334→34と入れ間違えたのならいいのですが、、、、
現在、事務局に問い合わせ中です。
→(10/17 7:00追記)
事務局からコンテストの集計で間違いがあったと連絡がありました。
ひとまずほっとしています。順位が変わる可能性がありますね。
最終結果を待ちたいと思います。
全市全郡コンテストは、「寝てはいけないコンテストクラブ」から参加させていただきました。
今年のフィールドデーコンテストは、16年ぶりにJK1YMMのオペとして参加させていただきました。
担当は7MHzで、開始から終了まで当局が担当しました。よって個人的には7MHzシングルの結果を注視したいと思います。といってもダメダメだったのですが、、、、Hi
18時のコンテスト開始、PhoneでRUNを2.5時間、CWでRUNを1時間ほど、順調に局数が伸びていきます。夜間はスキップするので、日曜の午前中に期待しつつほくそ笑む。
1時過ぎから風が強くなり、テントがゆすられる。設営時は日中で暑かったし、天気予報でも何も言ってなかったので、「山の夜の天気なんだろう、明日朝になったら元に戻るね」と思いつつ運用を続けました。
風はますます強くなり、7MHzのテントはコンクリートの上でペグを打っていなかったため、テーブルと僕が座っている椅子以外が捲られる始末、、、首でテントを抑えながら、CWを打っている。もしかして、このまま一緒に飛ばされるかもと不安がよぎる。
風によるテントのバタバタ音で信号がピックアップできないこともしばしば、コンディションは、RUNしてても全然呼ばれないので、SSBに行ったり、CWに行ったり、S&Pしたり、、、
朝6時過ぎになって助けがきて、テントの2ケ所を紐で吊って飛ばない用にしてくれました。その時、他のバンドのお化けポールが3本も折れたと聞きゾッとしました。途中からskimmerが届かなくなったのも、そういうことだったのねw
暴風のまま、コンディションも開けないで終了まで、、、orz。途中、コンテスト中、水しか飲んでいなかったので腹減った~。風は一向に収まらず、撤収も暴風の中だったので疲れました。
結局、スタート後ほくそ笑んだのが良くなかったようです。(笑)
===================================
仁科峠、山頂にアンテナ郡
アンテナ群
7MHzシャック
■ フィールドデーコンテスト(callsign: JK1YMM/2)
■ 日時:2016年8月6日(土)18:00~7日(日)12:00
■ 参加部門:マルチオペマルチバンド(XMA)
■ 運用場所:静岡県西伊豆町(#18006)
■ 結果: 集計中 (私からの公表はありません)
ちょうど、1エリアの引っ越しをしている真っ最中に、CQ誌8月号でフィールドデーコンテストのモーニング部門についてのアンケートがありました。
お礼としてCQ誌の最新号をいただいたわけです。ちょっとだけなので、申し訳ないです。
昨年のフィールドデーコンテストでは、釣り竿アンテナでモーニング部門に参加して、電信部門4位でした。
紙面では今年もモーニング部門に参加したいと書きましたが、それは当時の話で、参加はすると思いますが、別部門になりそうです。
■関連記事
2015年8月2日 フィールドデーコンテスト
2015年12月24日 フィールドデーコンテスト~結果発表\(^o^)/
全然ブログを更新していませんでした。(A;´・ω・)アセアセ
ご報告が遅れましたが、6月中旬から10都に住んでいます。
車を持ってきていないため、リグは自宅に置いてきました。
FT-817はあるのですが、パドルを持ってくるのを忘れましたw
今年はハムフェアには行けそうです。(*^.^*)
最近のコメント